梅毒


under 梅毒

原因

梅毒トレポネーマという最近が、性的な接触により感染。皮膚や粘膜の傷に接触することで感染する恐れがある。

潜伏期間

通常3週間

症状

第1期 感染後3週間して
性器、肛門、口など感染した部分に、小豆大~エンドウ豆大の痛みの無い赤いシコリが出来る。これは潜在化するが4~6週間で自然に軽快する。女性では気付かない場合がほとんど。

第2期 第1期が終了する頃から
全身の皮膚に、赤い斑点がまばらに現れる。

丘疹(皮膚から盛り上がったぶつぶつ)や後頭部に脱毛がみられる。

かゆみや痛みがなく、放っておくと症状は自然に2~6週間で消えてしまう。

潜伏期
第2期の終わる頃より数週間から数年間にわたる無症状の潜伏期に入る。この時期は血液検査でのみ診断される。この中の数10%が晩期へと進む。

晩期 感染3年後くらいから
皮膚や内臓にゴム腫(固いしこりやこぶができ、周辺の組織を破壊し、治るとあとが残る)と呼ばれる病変が起こる。

関節炎や手足の感覚の喪失。

心臓、血管、脳などに障害が出て、日常生活が営めなくなる。

診断と治療

血液検査により診断できる。

ペニシリンなどの抗生物質の投与で治療するが、症状が治っても細菌が体の中に潜んでいることもあるので、根気よく治療する事。

comments: 0 »